ボイトレ行くか迷ってるなら今すぐ行け!

体験入学してボイトレの良さを知った

ボイトレに行きたいけど、何か一歩踏み出せないでいる。

「歌は上手くなりたいけど、ボイトレは少し怖いし」

「人に歌ってるところを見られるの恥ずかしいし」

こんな方には強くボイトレに行くことを強くお勧めします。

私自身、ボイトレに行きたいなと思ってはいたけど

なにかと理由を付けて、5年以上ボイトレに行きませんでした。

意を決して、ボイトレの体験入学をしてみました。

体験してみた感想は、もっっと早く体験すればと後悔しました。

なぜ後悔したかを次章にまとめました。

ボイトレを勧める理由

私がボイトレを勧める理由。

⓵自分のボイスタイプを講師から教わることができる。

体験入学で講師の前で歌を歌い自分のボイスタイプを教えてもらえました。

私はボイスタイプがあることも知らなかったので、これを知れただけでも

体験に来た価値はあると思いました。

ボイスタイプは4つで、プルチェスト、フリップ、ライトチェスト、ミックスがあります。

このタイプ別に教えていただける点は歌が上手くなりたいと思う方に良い点だと思います。

⓶自分の長所、弱点を知れる

講師の方は、生徒の歌や話している声を聴いて、生徒がどういう声帯をしているかを予想します。

私の場合、声帯は一般の人より小さいため、人と話していても声が小さくて良く聞き返されます。

また、ボイスタイプがライトチェストのため、ミスチルなど歌いやすいという長所があります。

③マンツーマンが指導が受けられる

私が体験した音楽スクールでは、マンツーマン指導が受けられます。

マンツーマン指導の良さは、分からないことがあったらすぐに教えてもらえることや、

自分が伸ばしたいと思うところや、腹式呼吸を覚えたいなど、新たなスキルを身に付けたりと

自分の意見を尊重してもらいながら練習ができるところです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ボイトレの体験入学することは、とてもハードルが高いです。

しかし、体験してみて、「なんか違うな」と感じれば、もう二度と行かなければいいだけです。

体験入学は数千円掛かるところもありますが、無料のところもあります。

少しでもボイトレに興味があればぜひ体験入学してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました